作り方
1:ボウルに薄力粉、卵、塩、水を入れてよく混ぜる。
ダマがなくなるまでホイッパーで混ぜる。
ダマがなくなるまでホイッパーで混ぜる。
2:人参は4㎝長さの千切りにする。
にらは人参と長さを揃えて切る。
1のボウルに野菜、干しエビ、白炒りごまを入れて混ぜる。
にらは人参と長さを揃えて切る。
1のボウルに野菜、干しエビ、白炒りごまを入れて混ぜる。
3:フライパンを温めて、ごま油をしき2の生地を一度に入れて広げる。
4:焼き色がついたら裏返して、もう半面を焼く。
5:食べやすい大きさに切り、お好みで酢醤油やコチュジャンを添えて完成。
美味しく作るポイント
○生地のタネを混ぜ合わせるときは、卵の白身の塊が残らない程度に混ぜましょう。
○野菜のサイズを揃えて切ると、火の入りが均等になって美味しい仕上がりになります。
○チヂミを焼くときは、あまり裏返したり触ったりせず、じっくりゆっくり場所を動かさずに焼くとカリッとした焼き目がつきます。
アレンジアイディア
タレにコチュジャンを入れるとピリッと辛さがプラスされて美味しいですよ。
チヂミの中身はアレンジ自在です。チーズやキムチ、お肉を入れてもオススメです。

にらたっぷりで、栄養も満点ね!