作り方
1:鶏胸肉は棒状に切り、Aの調味料を揉み込んで味付けをする。
2:バットに片栗粉、薄力粉を混ぜて衣を作る。
1の鶏肉に粉をつける。
1の鶏肉に粉をつける。
3:フライパンを温めて、サラダ油を敷き、2の鶏肉を焼く。
全面焼き色がついたらボウルに取り出す。
全面焼き色がついたらボウルに取り出す。
4:Bの調味料を耐熱容器に入れてレンジ(600w)で軽く沸騰するまで加熱する。(1分ほど)
ボウルに入れた鶏肉にタレと白炒りごまを絡める。
ボウルに入れた鶏肉にタレと白炒りごまを絡める。
5:器に鶏肉を盛り付け、レタスなどをお好みで飾って完成。
美味しく作るポイント
○鶏胸肉を切る時は、繊維に逆らうようにして切ると筋っぽくなく食べることができます。
○鶏肉は焼きすぎると固くなってしまうので、全体が白っぽくなったら取り出し余熱で中心まで火を入れるようにしましょう。
○Bのタレはみりんが入っているので、一旦沸騰させると酒臭さが取れて美味しいタレになります。
手軽にレンジで調理をしましたが、フライパンで加熱しても大丈夫です。
アレンジアイディア
さっぱりした味と、節約のために鶏胸肉を使いましたが、手羽元肉などの骨つき肉で作ってもボリューム満点でオススメですよ。

甘辛の味付けでご飯がすすみそう!