- 2019年9月28日
イオンモバイル利用歴3年の私が紹介する評判・料金プラン【2020】
節子 スマホの料金が高すぎて格安SIMに変更したいの。でもインターネット契約だと不安だわ… 節フクロウ 全国に200店舗以上あるイオンが提供 […]
安い料金で契約できるインターネット回線10社を比較!最安値も紹介
インターネットを自宅で利用する件数は年々増加傾向にあります。 スマホだででなくパソコンを使う人はもちろん、スマホのギガ容量を圧迫せずにインターネットを楽しむためにインターネットは不可欠ですが、まずインターネットの光回線にどのような種類があるのかわからない方や、契約内容をよく把握していないという方もいます。 そこで今回はそのような方のために、一度インターネットの光回線について詳しく解説していきます。
現在、数多くの光回線プロバイダーが存在します。そして各プロバイダーはすべて同じではなく、人それぞれの状況によっておすすめは異なります。 インターネット料金はもちろん、キャッシュバックキャンペーンやお使いのスマホキャリアとの組み合わせの相性など、選択の際のポイントはバラバラです。 スマホ3大キャリアなら割引対象になる光回線もあり、また毎月安いものがいいのであれば料金体系も重要な比較ポイントになります。
スマホ契約会社 | 回線エリア | おすすめ光回線 |
---|---|---|
ドコモ | 全域 | ドコモ光 |
au | 静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・和歌山・なら・滋賀・兵庫・沖縄の方 | BIGLOBE光 |
上記以外の方 | auひかり | |
ソフトバンク | NURO対応エリアの一戸建ての方 | NURO光 |
上記以外の方 | ソフトバンク光 | |
その他 | NURO対応エリアの一戸建ての方 | NURO光 |
上記以外の方 | ビックローブ光 |
マンション | 一戸建て | キャッシュバック | 工事料金 | 解約料金 | 回線エリア | 速度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
auひかり | 3,800円 | 5,100円 | 55,000円 | 30,000円~ | 9,500円 | 全国 | 1Gbps |
NURO光 | 2,500円 | 4,743円 | 35,000円 | 40,000円 | 9,500円 | 関東・関西・東海・九州 | 2Gbps |
So-net光 | 2,980円~ | 3,980円~ | 37,000円 | 24,000円~ | 20,000円~ | 全国 | 1Gbps |
BIGLOBE光 | 3,980円 | 4980円 | 25,000円 | 15,000円~ | 9,500円 | 全国 | 1Gbps |
ドコモ光 | 4,000円 | 5,200円 | 28,000円 | 15,000円~ | 8,000円 | 全国 | 1Gbps |
コミュファ光 | 3,380円 | 5,130円 | 30,000円 | 25,000円 | 5,000円~ | 愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、長野県 | 1Gbps |
ソフトバンク光 | 3,800円 | 5,200円 | 28,000円 | 24,000円 | 9,500円 | 全国 | 1Gbps |
OCN光 | 3,600円 | 5,100円 | 18,000円 | 15,000円~ | 5,000円 | 全国 | 1Gbps |
@nifty光 | 3400円~ | 4500円~ | 20000円 | 15,000円~ | 3,000円 | 全国 | 1Gbps |
フレッツ光 | 4,150円 | 6,100円 | 5,000円 | 15,000円~ | 9,500円 | 全国 | 1Gbps |
上記の比較表は各社のインターネット料金を示したものですが、月額のネット料金+キャッシュバック料金で判断しています。 建物の種類やエリアによっても異なるので、ぜひ参考にしてみてください。
auひかりは一番安い料金でインターネット回線を契約することができます。 インターネット回線を契約するにあたって、マンション・一戸建て別にかかる料金をまとめました。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
契約料金 | 3,000円 | |
工事費用 | 30,000円⇒0円 | 37,500円⇒0円 |
ネット料金 | 3,800円/月 | 1年目:5,100円/月 2年目:5,000円/月 3年目:4,900円 |
契約期間 | 3年 | |
解約違約金 | 15,000円+撤去工事料金28,800円 |
auひかりを利用する人の数は非常に多くなっていますが、工事費用の無料キャンペーンが適用されるのは、24ヶ月利用が条件となっています。一戸建ての場合は60ヶ月の利用が条件なので、この点は注意しましょう。 長期契約が条件となる分、月々の料金派お手軽ですし、auスマホとの相性も良いのが特徴です。 長期での利用をお考えの方にはおすすめです。
次にインターネット回線エリアに関して解説します。 auひかりは、マンションに関してはほぼ全国に展開をしていますが、一戸建ての場合一部で未提供エリアが存在します。 下記の表をご確認になり、ご自身のお住まいのエリアが含まれていないかどうかを確認しましょう。 もし未提供エリアに含まれる場合も、念の為連絡して確認しておいてください。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
インターネット回線提供エリア | 全域 | 下記以外 |
インターネット回線未提供エリア | – | 滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県・福井県・岐阜県・愛知県・滋賀県・三重県 |
auひかりのインターネット回線は全国展開されています。 しかし、地域によっては提供されないこともあるので、ホームページの提供エリアチェックから確認することをおすすめします。
auひかりにはキャッシュバック機能があります。 キャッシュバックには2種類あり、以下のような形で受けることができます。
まずサイト限定キャッシュバックですが、これは下記のサイトから契約をおこなうことで最大11,000円のキャッシュバックを受けることができるという内容になります。 キャッシュバックページに詳しく記載してあるので、一度チェックしておいてください。
auひかりはauスマホとセットで利用することで割引を受けることができます。 auスマホをお持ちの方は、現在のスマホの契約プランに応じて最大で2,000円の割引を受けることができるので、auひかりをお得に利用できるチャンスです。 スマホの他にもauタブレットや通常ケータイをご使用の方でも割引対象となります。 詳しくはキャッシュバックページに記載してあるので、より詳細に知りたい方はチェックしてみることをおすすめします。
NURO光は2番目に安い料金でインターネット回線を契約することができます。 インターネット回線を契約するにあたって、かかる料金をまとめました。
契約料金 | 3,000円 |
---|---|
工事費用 | 40,000円⇒0円 |
契約期間 | 2年 |
解約違約金 | 9,500円+土日祝工事料金3,000円 |
NURO光は高速インターネットプロバイダーとしては比較的新しい部類に入ります。テレビコマーシャルでもご覧になった方は多いと思います。 NURO光は下り最大2Gbpsという圧倒的速さに定評のあるですが、工事費用として40,000円(30ヵ月の分割払い)かかります。 しかし、30ヶ月の利用で契約すれば工事費割引が適用されて0円になります。 あらかじめ長期利用をすると決めている人にとっては、工事費をカットするチャンスなのでお得です。 NURO光のマンションと一戸建ての月額料金プランは同じです。
契約期間 | 月額料金 |
---|---|
1ヶ月目 | 4,743円 |
2ヶ月目 | 6,077円 |
3~31ヶ月目 | 4,743円 |
32ヶ月目 | 3,409円 |
33ヶ月目~ | 4,743円 |
以下ではNURO光のインターネット回線エリアを一覧で紹介しています。 提供エリアに関しては関東・関西・東海・九州となっており、それ以外の地域にお住まいの方は順次対応される予定です。 さらに、マンションの階数によってもインターネットを提供できるかできないかが変わってきます。 提供エリアにお住まいの方でも、7階以上にお住まいの方は提供できない可能性があります。
インターネット回線提供エリア | 関東:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 東海:愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 関西:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県 九州:福岡県・佐賀県 *7階までのマンション |
---|---|
インターネット回線未提供エリア | 上記以外 *8階以上のマンション |
NURO光のキャッシュバックキャンペーンについて紹介します。
NURO光では、最大で55,000円のキャッシュバックを受けることができますが、これを適用するには、以下のような条件を満たす必要があります。 まず、NURO光回線とNURO光でんわを申し込みし、かつ指定したプロバイダ(So-net)で申込みをする必要があります。 その上で、以下で示しているような複数の条件を満たすことで適用可能となります。 55,000円のキャッシュバックは大きいので、条件は細かいですが考慮してみることをおすすめします。
契約内容 | キャッシュバック料金 |
---|---|
光回線 | 42,000円 |
光回線+光でんわ | 55,000円 |
節子光回線に乗り換えようとしているんだけど、「NURO光」ってどのような特徴があるのかしら?節フクロウ「NURO光」は、世界最速のインターネット回線として話題だよ!各光回線と比較して月額料金も安くおす[…]
So-net光は3番目に安い料金でインターネット回線を契約することができます。 インターネット回線を契約するにあたって、マンション・一戸建て別にかかる料金をまとめました。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
事務手数料 | 3,000円 | |
工事費用 | 24,000円(500円×48ヶ月) | 37,500円(400円×60回) |
契約期間 | 3年 | |
解約違約金 | 20,000円 |
So-net光では、工事費用を0円にするチャンスがあります。 条件を満たすことで工事費用が発生しません。条件は以下のとおりです。
ご利用確認が完了するまでに解約した場合は、割引が適用されなくなり、工事費用が請求されます。 So-net光では、マンションと一戸建てで料金が違います。 住宅タイプ別に料金をまとめたので参考にしてください。
契約期間 | 月額料金 | |
---|---|---|
マンション | 一戸建て | |
1ヶ月目 | 4,480円 | 5,580円 |
So-net光のインターネット提供エリアは、フレッツ光がカバーしているエリア全域となっており、全国のどの地域でも基本的には提供可能です。 フレッツ光に対応している場所であればインターネットの提供が可能なので、特にどの地域にお住まいでも問題はあえりませんが、もし不安な場合は一度So-netのホームページで確認することをおすすめします。
So-net光のキャッシュバックについて紹介します。
So-net光では、サイト限定で最大52,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。 お住まいの形態によってキャッシュバック料が異なり、例えば戸建ての場合は最大で52,000円、マンションタイプの場合は最大で45,000円となっています。 キャッシュバックの詳細に関しては、So-net光のホームページに詳しい記載があるので、そちらを確認の上でいくらキャッシュバックを受けることができるかを確認しましょう。
So-net光では、もう1種類のキャッシュバックキャンペーンがあります。 転用申し込みをおこなうことで、37,000円のキャッシュバックを受けることができます。
これら条件を満たしている場合には、ぜひキャッシュバックの適用を受けましょう。 より詳しい情報に関しては、ホームページをご確認ください。
さらにもうひとつの割引キャンペーンとして、auスマホなどを契約することで最大で2,000円の割引を受けることができます。 もしauスマホを契約された方には紹介があるかもしれませんが、より細かい内容に関してはホームページを確認の上で申請をおこなうようにしましょう。
BIGLOBE光は4番目に安い料金でインターネット回線を契約することができます。 インターネット回線を契約するにあたって、2年プランのマンション・一戸建て別にかかる料金をまとめました。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
申込手数料 | 1,000円 | |
工事費用 | 18,000円⇒3,000円 | 15,000円⇒3,000円 |
契約期間 | 2年 | |
解約違約金 | 9,500円 |
BIGLOBE光で発生する費用は上記のようになりますが、工事費用に関しては大幅に割引できるチャンスがあります。 ファミリータイプであれば15,000円引き、マンションタイプであれば12,000円引きのチャンスがあります。 条件としては、ビッグローブ光(2年プラン)を新規でお申し込みいただくことが必要になります。 長期での使用を考えている方であれば工事費用を抑えるチャンスなので、ぜひ適用しましょう。 適用時期はビッグローブ光(2年プラン)の開通翌月から30回の月額料金割引となります。 土日祝日に工事する場合は、工事費用に別途3,000円かかるので注意が必要です。 月額料金を住宅タイプ別に料金をまとめたので、参考にしてください。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
月額料金 | 4,080円/月 | 5,180円/月 |
BIGLOBE光のインターネット回線エリアに関しては非常に広く、回線速度だけでなく、提供エリアについてもNTT東西のフレッツ光と同じです。 基本的には全国各地のエリアで利用可能となっていますが、気になるという場合にはNTT東西のフレッツ光のホームページを確認するといいでしょう。
BIGLOBE光のキャッシュバックについて紹介します。
BIGLOBE光では、新規に申し込みをおこなうことで18,000円のキャッシュバックを受けることができます。 条件としては、ビッグローブ光(2年プラン)を申し込むこと、ビッグローブ光を8ヵ月間、継続利用いただくこととなります。 上記の条件を満たすと、キャッシュバックの他にもv6プラス対応高速Wi-Fiルーターを提供してもらうことができます。 進呈時期は開通確認のとれた月の翌々月末に振り込み、ルーターは開通工事完了を確認後、1週間程度で発送されます。
BIGLOBE光ではさらに、新規申込で26,000円のキャッシュバックを受けることもできます。 適用条件としてはビッグローブ光(2年プラン)を新規または他社転用にてお申し込みいただくこと、 ビッグローブ光を8ヵ月間、継続利用いただくことになります。 新規申込の場合は26,000円のキャッシュバック、転用の場合は10,000円となります。 進呈時期は開通確認のとれた月の翌々月末に振り込みという形になります。
ドコモ光は5番目に安い料金でインターネット回線を契約することができます。 インターネット回線を契約するにあたって、マンション・一戸建て別にかかる料金をまとめました。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
契約料金 | 3,000円 | |
工事費用 | 15,000円 | 18,000円 |
契約期間 | 2年 | |
解約違約金 | 8,000円 | 13,000円 |
土日祝日に工事する場合は、工事費用に別途3,000円かかるので注意が必要です。 月額料金を住宅タイプ別に料金をまとめたので、参考にしてください。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
月額料金 | 4,000円/月 | 5,200円/月 |
ドコモ光のインターネット回線エリアに関しては、 東日本の場合は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、福島県、北海道の各一部 西日本の場合は大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、福岡県、佐賀県の各一部となります。 提供エリア内でも、設備状況によってはオプション利用ができないなどの可能性もあるので、詳しくはホームページをご確認ください。 エリアに関する詳しい情報は、フレッツ光のホームページにも記載されています。
ドコモ光のキャッシュバックについて紹介します。
ドコモ光では、サイト限定申込で15,000円までのキャッシュバックを受けることができます。 適用条件はキャンペーン期間中にドコモ光のサイトから新規または転用で即日お申し込みいただいた方になります。 ドコモ光の他にも光TVなどのオプションをつけることで、キャッシュバック額が増額になるので、詳しくはホームページを確認ください。 また、キャンペーン期間中のみの適用となるので、キャンペーンを実施しているかどうかも確認しておきましょう。
ドコモ光というだけあって、ドコモ携帯を利用されている方にとって、ドコモ光の利用はお得です。 ドコモ光セット割では、ネットとスマホをドコモにまとめることでスマホ料金が永年で割引となります。 ギガホ、ギガホライトであれば家族全員のスマホ料金が月々最大で1,000割引となり、カケホーダイプランの料金も最大で3,500円割引とります。
光る複数割と呼ばれるプランでは、ドコモ光を複数契約することで、2回線目以降の月額が300円やすくなります。 適用条件は同一シェアグループ内に2回線以上の「ドコモ光」契約がある場合となっています。 割引の適用開始は対象となる「ドコモ光」の課金開始日です。(ドコモ光基本使用料が日割の場合、割引料は日割されます)
コミュファ光は6番目に安い料金でインターネット回線を契約することができます。 インターネット回線を契約するにあたって、マンション・一戸建て別にかかる料金をまとめました。
契約手数料 | 700円 |
---|---|
工事費用 | 25,000円⇒0円 |
契約期間 | |
解約違約金 | 10,000円+撤去工事料金12,000円 |
住宅タイプ別に月額料金をまとめたので参考にしてください。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
月額料金 | 4,590円/月 | 5,300円/月 |
コミュファ光のインターネット回線エリアは愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、長野県となっております。 東海と中部地区しか回線をエリアを持たないインターネットプロバイダーなので、上記地域以外の方は利用することはできませんので注意してください。 また、上記エリアにお住まいの方でも、コミュファ光の回線が通らない地域もあるので、まずはホームページを確認の上で開通できるかどうかを確認しましょう。
コミュファ光のキャッシュバックについて紹介します。
サイト限定申し込みをおこなうことで、最大30,000円のキャッシュバックを受けることができます。 お申し込みから12カ月後の月末日までに開通いただいたお客さまに開通・ご利用開始から6カ月後の15日よりSo-netよソネット de 受取サービスのご案内メールが送られてきます。 メール内容に沿って手続きをおこないましょう。
さらに他社からの乗り換えをおこなうことで、最大50,000円のキャッシュバックを受けることもできます。 条件は以下の様になっています。
コミュファ光<光ネット[自動更新あり(2年定期契約)メニュー]+光電話+光テレビまたは光ネット[自動更新あり(2年定期契約)メニュー]+光電話>をキャッシュバックの時点でご契約いただいていること ※詳しくは『「乗りかえキャンペーン」の対象となる他社違約金について』および「コミュファ光 キャンペーン特典受取方法のご案内」をご確認ください
auスマホを使うことでも、コミュファ光をお得に使うことができます。 コミュファ光とコミュファ光電話、auスマホをセットで使うとauスマホの月額料金が永年割引となるので、auスマホをお使いの方はぜひこのサービスを利用しましょう。 各種のキャッシュバックを合わせると、最大で193,000円のキャッシュバックを受けることができるので、ぜひ各種キャンペーンを確認しておきましょう。
ソフトバンク光は10番目に安い料金でインターネット回線を契約することができます。 インターネット回線を契約するにあたって、マンション・一戸建て別にかかる料金をまとめました。
契約料金 | 3,000円 | |
---|---|---|
工事費用 | 24,000円 (400円×60回) | |
契約期間 | 2年 | |
解約違約金 | 9,500円 |
土日祝日に工事する場合は、工事費用に別途3,000円かかるので注意が必要です。 住宅タイプ別に月額料金についてまとめたので参考にしてください。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
月額料金 | 3,800円 | 5,200円 |
ソフトバンク光のインターネット回線エリアはほぼ全国となっています。 より詳しい利用可能地域を確認するためには、ホームページをご覧になってください。
ソフトバンク光で受けることができるキャッシュバックについて紹介します。
ソフトバンク光では、サイト限定申込で100,000円のキャッシュバックを受けることも可能です。 対象のサイトからSoftBank 光・SoftBank Airをお申込みいただいた方に、現金100,000円をキャッシュバックいたします。 最短で利用開始30日後に現金振り込みするというシステムになっています。
新規加入することで最大35,000円のキャッシュバックをおこなうキャンペーンも実施しています。 キャンペーン期間であれば適用されますが、条件は以下のようになっています。
他社からの乗り換えをした場合には、最大で24,000円のキャッシュバックが適用されます。
ソフトバンクスマホをご利用の方は、ソフトバンク光を利用することで、スマホ料金が月々1,000円安くなりますので、お使いの方はぜひ適用することをおすすめします。
OCN光は8番目に安い料金でインターネット回線を契約することができます。 インターネット回線を契約するにあたって、マンション・一戸建て別にかかる料金をまとめました。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
事務手数料 | 3,000円 | |
工事費用 | 15,000円 | 18,000円 |
契約期間 | 2年 | |
解約違約金 | 11,000円 |
土日祝日に工事する場合は、工事費用に別途3,000円かかるので注意が必要です。 住宅タイプ別に月額料金についてまとめたので参考にしてください。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
月額料金 | 4,700円⇒3,600円/月 | 6,200円⇒5,100円/月 |
インターネット料金が割引になるには条件があり、2年自動更新型割引にした場合であり申込が必要となります。 割引内容は、24ヵ月間「OCN 光」を継続利用することを条件に、「OCN 光」の月額基本料を1,100円(税抜)割引となっています。 「OCN 光」のご利用開始後に本割引をお申し込みの場合は、お申し込みの日を含む月の翌月から割引します。
OCN 光のインターネット回線については、基本的には全国をカバーしています。 しかし、一部地域ではまだ回線が開通していない可能性のある場所もあるので、ホームページを確認しておきましょう。 自宅の近くに回線があるか、お住まいのマンションに対応しているかも確認しておいてください。
@nifty光は9番目に安い料金でインターネット回線を契約することができます。 インターネット回線を契約するにあたって、マンション・一戸建て別にかかる料金をまとめました。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
契約料金 | 2,000円 | |
工事費用 | 15,000円(500円×30回) | 18,000円(600円×30回) |
契約期間 | 3年 | |
解約違約金 | 20,000円 |
土日祝日に工事する場合は、工事費用に別途3,000円かかるので注意が必要です。 住宅タイプ別に月額料金についてまとめたので参考にしてください。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
月額料金 | 3,980円 | 5,200円 |
@nifty光は、NTT東日本・西日本がカバーしているエリアであれば開通可能です。 ただし一部の地域やマンションでは対応していない可能性もあるので、念の為NTTのホームページを参照してください。
@nifty光で受けることができるキャッシュバックについて紹介します。
@niftyでは、新規に申込をおこなうことで最大18,000円のキャッシュバックを受けることができます。
新規申込をすることで25,000円の贈呈を受けることができます。
auスマホを契約している人出あれば、スマホ料金の割引適用を受けることもできます。 条件は以下のようになっています。
フレッツ光は10番目に安い料金でインターネット回線を契約することができます。 インターネット回線を契約するにあたって、マンション・一戸建て別にかかる料金をまとめました。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
契約料金 | 800円 | |
工事費用 | 15,000円 | 18,000円 |
契約期間 | 2年 | |
解約違約金 | 30,000円 |
フレッツ光では東日本・西日本別に料金が異なっています。 月額料金を住宅タイプ別にまとめたので、参考にしてください。
マンション | 一戸建て | |
---|---|---|
月額料金 | 4,500円 | 5,600円 |
インターネット回線エリアについては基本的に全国に対応しています。 しかし、地域によっては対応していない箇所もあるので、ホームページで確認しておきましょう。
フレッツ光のキャッシュバックについて紹介します。
サイト限定申込で最大85,000円のキャッシュバックを受けることができますが、以下の条件を満たす必要があります。
ソフトバンクスマホを利用している人は、ソフトバンク光を利用するのが最も安くなります。 ソフトバンクスマホを持っている人の場合、ソフトバンク光を契約することで月々の携帯料金が1,000円安くなるので、スマホとプロバイダーを組み合わせるといいでしょう。
auスマホをご利用の方であれば、同時割引のあるキャンペーンをおこなっているプロバイダーを利用することで、お得に利用することができます。 特にauひかりが最も安く使えるので、検討してみましょう。
しかし、静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・和歌山・奈良・滋賀・兵庫・沖縄に住んでいる方は同じauスマホ割引キャンペーンを行っているBIGLOBE光が一番安く利用することができます。 住んでいる地域を確認の上で契約することをおすすめします。
docomo利用者であれば、ドコモ光を利用することで一番安くインターネットを利用することができます。 キャンペーンの数も多く、お得に利用できるチャンスがたくさんあるので、ぜひ各種キャンペーンをチェックしてみてくだい。
今回は料金の安いインターネットについて紹介していますが、料金だけで決めると後悔することもあります。 以下、インターネットを契約する際の注意点を解説します。
まず、キャッシュバック条件を確認しましょう。 キャッシュバックを受けるにあたっての制限や、「最大」という言葉に惑わされないようにする必要があります。 思ったようなキャッシュバックではなかったというケースがあり、条件が厳しく申請が必要なものもあるので、確認を怠らないようにしましょう。
インターネット回線速度も重要なポイントです。 いくら料金が安くても、速度が遅ければ快適にインターネットを利用できません。 料金の他にも速度を確認したうえで契約するようにしましょう。 以下では、各種プロバイダーの回線速度について記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
通信回線会社 | 通信速度 |
---|---|
auひかり | 1Gbps |
NURO光 | 2Gbps |
So-net光 | 1Gbps |
BIGLOBE光 | 1Gbps |
ドコモ光 | 1Gbps |
コミュファ光 | 1Gbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps |
OCN光 | 1Gbps |
@nifty光 | 1Gbps |
フレッツ光 | 1Gbps |
インターネットは規定の期間を経過しない状態で解約することで違約金が発生することがあります。 契約期間使い切るのが理想的ですが、どうしても解約したいという人もいると思います。 そこで、以下では各プロバイダーの違約金について記載します。 ちなみに一般的な契約期間は2~3年となっています。
通信回線会社 | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
auひかり | 2年 | 9,500円 |
NURO光 | 2年 | 9,500円 |
So-net光 | 2年 | 3,000円~ |
BIGLOBE光 | 2年 | 9,500円 |
ドコモ光 | 2年 | 8,000円 |
コミュファ光 | 2年 | 5,000円~ |
ソフトバンク光 | 2年 | 9,500円 |
OCN光 | 2年 | 5,000円 |
@nifty光 | 2年 | 3,000円 |
フレッツ光 | 2年 | 9,500円 |
自宅にインターネットを開設する場合には工事費用が発生します。 しかし、ポケットWi-Fiであれば工事費用が発生せず、自宅に届けばすぐに利用できます。 すぐにインターネットを利用したいという方は、ポケットWi-Fiも検討してみてはください。
ポケットWi-Fiで料金が最も安いのはWiMAXです。 WiMAXの詳しい料金体系については別の記事で詳しく紹介しているので、そちらをご確認ください。
インターネットプロバイダーの料金について解説してきました。 インターネットはどこも同じではなく、速度やキャンペーン、違約金などで違いがありますので、今回の記事を参考にして、ご自身にピッタリのインターネットを利用しましょう! 【関連記事】
節子持ち運び用ポケットwifiってどういうものなのかしら?ルーターとは違うの?節フクロウ持ち運び用ポケットwifiはその名の通り持ち運んで外出時にもインターネットを使うことができるものだよ! ルーター[…]
節子 スマホの料金が高すぎて格安SIMに変更したいの。でもインターネット契約だと不安だわ… 節フクロウ 全国に200店舗以上あるイオンが提供 […]
光回線を利用するには安いほうが嬉しいですよね。 光回線はたくさんの種類があり、人によってどれが最安かが違うので、適宜契約の見直しをすることが […]
節子 光回線に乗り換えようとしているんだけど、「NURO光」ってどのような特徴があるのかしら? 節フクロウ 「NURO光」は、世界最速のイン […]