作り方
1:A、B、Cの具をそれぞれ用意する。
乾燥わかめは水で戻す。
梅干しは種を取り除き、細かく刻む。
乾燥わかめは水で戻す。
梅干しは種を取り除き、細かく刻む。
2:ボウルなどにご飯を3等分して入れて1の具をそれぞれ入れて簡単に混ぜる。
3:ラップなどに包んで、それぞれ混ぜたご飯を半分に分けて握る。
4:それぞれ丸めたものを、形を整えて器に盛り付けて完成。
5:カサ増し豆腐の卵焼き、炒めナムルと一緒に、3色おにぎりのお弁当レシピとして使ってもオススメです。
美味しく作るポイント
○乾燥わかめは塩分があるので、水で戻したら一旦洗ってから使いましょう。
○コーン缶を使用するときは、水気をしっかり切ってから使うと、ご飯が水っぽくならずに握ることができます。
○雑菌が増えやすいシーズンは、3のようにラップを使って握ると良いです。
アレンジアイディア
具材の組み合わせは無限にあるので、色々と試してみてください。
今回は赤、緑、黄の色合いに揃えてみたので、お弁当に入れる際などは配色を考えて具を決めても良いでしょう。

カラフルなおにぎり弁当!
ピクニックや行楽弁当に良さそう!
ピクニックや行楽弁当に良さそう!
自宅まで食材を配達してくれるネットスーパー
関連記事
節子ネットスーパーって実際にスーパーで買うのと同じくらいお得になるの?どこなら安く楽にお買い物ができるかしら?節フクロウネットスーパーはスーパーから荷物を持ち帰る手間が省けるだけでなく、セールでお[…]